子育て

ベビーカーは三輪と四輪どっち?選び方はメリット・デメリットを見ること

更新日:

176cc53b653be4079ccc709f50bf400f_m
ベビーカーを選ぶ際にどのようなことに注意して選べばいいのでしょうか。
いろいろなベビーカーがありすぎて選べないということでお困りではありませんか?

実用性、機能性、使える期間等がバラバラで選ぶ際に困惑するのは当然のことです。
一つ一つ見ていき、あなたに最も最適なベビーカーを選ぶようにしましょう。

記事の終わりに私が購入したベビーカーの感想も書いていますので参考になればと思います。

ベビーカーの種類

ベビーカーにはいくつか種類があります。
まずは3輪か4輪かを考える前にA型とB型の違いをしっかりと確認していきましょう。

A型とB型の違い

ベビーカーにはA型とB型というようにジャンルが分かれています。
まずはA型とB型の違いを見ていきましょう。

A型のベビーカー生後1ヶ月から2歳~くらいまで使うことが可能です。
B型のベビーカー生後7ヶ月くらいから2歳~くらいまで使うことが可能です。

「A型のベビーカーだと生後1ヶ月から使用できるがB型のベビーカーは使用できない。」

つまり、始めはA型を購入して7ヶ月以降にB型に乗り換えるというのが主流です。

A型とB型のどちらかひとつで済ましてしまおうというのであれば機能面、実用面を見て判断するようにしましょう。ベビーカーのレンタルもありますのでA型をレンタルで済まし、B型を購入するという手もあります。

機能面

A型のベビーカーは150度以上のリクライニングが出来るため、赤ちゃんを寝かせたまま移動することが出来ます。
そのためB型のベビーカーに比べて幅をとります。そして重いです。
物によって変わってきますが、だいたい4~7キロくらいの重量です。
現在では赤ちゃんと対面式になるようなセッティングも可能なベビーカーが主流ですね。
街中でもよく見かけると思います。

B型のベビーカー
は完全に横になれるようなリクライニング機能はついておりません。
首が据わり、お座りができるようになった赤ちゃんしか乗せることはできません。
そのため、7ヶ月くらいからの使用しかできないのです。特徴としてはA型より軽く、たたんだ時にコンパクトにまとまります。
もちろんA型に比べてスペースもとりません。持ち運びも楽で、外に遊びに出かけるときにはもってこいですね。
そのためA型からB型に乗り換える人が多いのです。

実用性

実際に主婦の方一人で子どもを連れて買いもに出かける際などにはB型のベビーカーの方が便利です。
多くの人主婦からも聞いています。
A型よりも軽く片手でも扱うことができるB型のほうが断然いいでしょう。
A型でも片手で押せないことはありませんが、子どもが大きくなってきたら苦しくなってきます。しかも幅がありますので買い物の際には結構不便です。
電車に乗る際にもA型より勝っているのは言うまでもありません。
しかし、安全面は確実にA型です。
重量感も有り、タイヤも大きく安定しています。赤ちゃんに与える振動も少ないです。
対面式にできるものも多く、いつでも赤ちゃんを見ていられるという安心感もあります。

重量も軽く、幅もとらないB型のほうが移動面や操作面では勝る部分もあります。持ち運びが多い場合は断然B型をおすすめします。用途に合わせて使い方を選びましょう。

車移動が多く、持ち運びが少ないのであればA型

電車やバスを利用することが多く、住宅事情などで持ち運びが多い(階段を利用するなど)のであればB型

というようにあくまで例ではありますが、生活スタイルによって選んでみてはいかがでしょうか。

3輪ベビーカーと4輪ベビーカー

A型とB型の違いはお分かりいただけましたでしょうか。
それではここから3輪と4輪のベビーカーのメリット・デメリットについて見ていきましょう。

3輪ベビーカーのメリット・デメリット

エアバギー AirBuggy COCO ココ 3輪ベビーカー チェリーレッド

最大のメリットとして、小回りが利くことです。4輪と比べたら全然違います。
一度体験してみたらすぐにわかります。
その場ですぐに曲がることが可能ですし、タイヤも大きく、ゴムタイヤになっているものも多く、凸凹道でも安定感がありますので移動面で最も安定していると言えます。
そして見た目がオシャレです。
育児もオシャレにしたいパパ・ママにはとてもオススメです。
最近では3輪のベビーカーを押している人を良く見かけますがホントにオシャレですね。

このようにいい面もあれば悪い面もあります。
重量がある。たたんだ際にスペースをとる。などデメリットもあります。重量に関しては、ほとんどのものが10キロ以上あります。
電車やバス、階段が多い生活スタイルの人にはかなりきついでしょう。
4輪に比べてスペースをとりますので収納スペースを確保できていることが条件になります。
3輪のものでも対面式のものやスペースをとらないものもありますので気になる人は見に行くことをオススメします。

ベビーカーの選び方と価格を比較する

4輪ベビーカー

コンビ カルディア CALDIA オート4キャス エッグショック HB パレットバイオレット

4輪の最大のメリットとして3輪と比べて細い道でも通れること、持ち運びが楽、収納スペースをとらないということです。電車やバスをよく利用し階段がある生活スタイルならば3輪よりも4輪がオススメです。
対面式になっているものも多く赤ちゃんの顔を見ながらベビーカーを押すことができるので安心感もありますね。
日本では3輪よりも4輪の方をよく見かけます。
デメリットというデメリットはあまりありませんが、3輪よりも小回りは利かないです。3輪が利きすぎるというのもありますけれど。
選ぶ際のポイントとしては、4輪キャスターを選んだほうがいいです。
2輪キャスターより小回りが利きます。2輪キャスターは曲がるのにスペースをとりますので4輪キャスターにすることをオススメします。

ベビーカーの選び方と価格を比較する

実際に私が購入したのは4輪のベビーカー

実際に私が購入したのが4輪のベビーカーになります。
もちろんすぐに使う予定でしたのでA型を買ったのは言うまでもありません。

悩みに悩んで購入したのはこちらのベビーカーです。

Image
この写真はベビーカーデビューの日の写真です。
ちなみに商品はこちらになります。

このベビーカーを買うまでに3回も店舗に足を運びました。
店舗で納得のいくまでベビーカーに触れ、amazonで購入しました。
嫌な客ですねw

実際はこの色がたまたま店舗になかったのでamazon購入ということでした。

Combiのネムリエを使った感想

実際に道で使ってみると凸凹した道ではやはり3輪のほうが安定感があると感じました。
3輪に比べるとやはり重量がないのでしかたのないことですね。しかし、その分赤ちゃんを乗せるクッションは非常にショックを和らげる作りになっていますので赤ちゃんにとってはあんまり変わらないかもなぁとも思ったりもしました。

赤ちゃんによってはベビーカー嫌いの子もいます。
抱っこしていないと泣き出す子などがよい例です。

私の子どもは抱っこしていないと泣いてしまう子なので、ベビーカーより抱っこ紐の方が泣かないでいてくれます。
機嫌が良い時は大丈夫なんですけどね。

そう言ったこともありますので、この対面式にできるベビーカーで本当に良かったと思います。
いつでも子どもの様子を確認できますので、安心してベビーカーに載せていられます。
対面式でなかったら赤ちゃんの様子を見ることができませんので、パパママにとってはお出かけ時はちょっと不安かもしれませんね。

使った感想としては今のところ不自由はありませんし、むしろ満足しています。
機能重視で購入したので費用は結構かかりましたが、良い買い物ができたと思います。

まとめ

いかかでしたでしょうか。
ベビーカーを選ぶ際には生活スタイル、赤ちゃんのタイプを考えて選んでいきましょう。
オシャレな3輪ベビーカーを買ったけれど重くて持ち運びに苦労するといったことがないように気をつけましょう。初めてベビーカーを買う際には本当に悩むでしょう。
もし悩んで決められないというのであれば無難に4輪にしておきましょう。
4輪の方が無難に使いこなせますし、後悔は少ないかと思います。

レンタルしてみてから決めるという手もありますし、実際に店舗に足を運んで触ってみたりして、最終的に自分で扱って決めることをオススメします。
実際に使うのはあなたですからね。
そして、よく赤ちゃんのことを考えた上で購入するようにしましょう。

-子育て

Copyright© そんなこんなスタジオ , 2024 All Rights Reserved.