家電選びって結構悩みますよね。
私は家電を買う前は、かなり調べこんで購入するというパターンが非常いん多いです。
家電量販店に行ってその場で買うということはまずありません。
家電量販店に行って話を聞いて、家で調べて、買うものを決めます。
ほとんどの場合がネットで購入した方が安いので基本的にネットで購入することになるのですけどね。家電量販店さんゴメンなさい。
ということで今回は私が実際に購入して本当に良かったものをご紹介します。
家電を選ぶ際に、プレゼントを選ぶ際に、買ってよかったものを知りたい方に参考になれば幸いです。
買って良かった家電総まとめ
ここからは私が実際に買って良かった家電をノンストップでご紹介してきます。
購入に至った理由も添えて、参考になればと思います。
*紹介していく順番の理由は特にありません。
Kindle Paperwhite
このブログでも何回も登場しているKindle端末です。
本を読むのには最高の端末になります。
本を読むのにはと書きましたが、本を読むか本を買うかしかできません。
「iPadでいいやん!」と思うかもしれませんが、このKindle端末は光を反射しませんので外出先でも快適に本を読むことが可能です。
さらにタブレットのバックライトのように目に直接当たる光ではなく、ディスプレイを照らすフロントライトを搭載していますので、目が非常に疲れにくいのです。
活字を普段から読んでいるという人には非常にオススメです。
しかもこの端末があればいつでもどこでも本を読むことが可能です。
たくさんの本をこれ一本に収めることができます。
Kindle買ってから本が手軽になり、読書数も大幅に増えました。
本当にオススメです。
最近では持ってる人をよく見かけるようになりました。
関連記事 Kindle電子書籍リーダーの選び方!4種類の中でどれがおすすめ?
Fire タブレット
こちらはKindle端末のように本を読む専用ではなく、Webも使用可能です。
普通にインターネットができるタイプのものです。
単純に言うと普通のタブレットですが、この端末は非常にコスパが良いです。
Amazonプライム会員なら約5,000円で購入することができますので一個持っておくと非常に便利です。
iPad miniを購入するまでは雑誌の閲覧や漫画の閲覧に使っていました。
iPad持ってる人はあえて買う必要性は低いと思います。
単純に安くタブレットを手に入れるための選択肢の一つとして良いと思います。
関連記事 【レビュー】激安Kindle Fireタブレットを購入すべきなのか全力で使用した感想を述べる
Fire TV Stick
こちらの商品はプライム・ビデオを自宅のTVで見るためのアイテムです。
どうせなら映画も大きな画面で家族と一緒に見たいという方にオススメです。
ちなみにHulu、You Tubeも閲覧可能です。
どちらかというとプライム会員になっていないとちょっとお得感は薄れます。
プライム会員ではプライム指定の映画、ドラマ、アニメが見放題となっています。
正直言って1年毎日見ても見ることができないくらい強力なラインナップが揃っています。
プライム会員になっていないともう損してるといって良いほどのサービスです。
会員になっていない人は家電買うより先に会員になる方がお得感を実感出来ると思います。
電気ケトル
お湯沸し機です。
これがあるのとないのでは全く違います。
はっきり言って時間効率と手間がまるで違います。
水入れてスイッチ一つでお湯が沸きます。
しかもかなり早いです。
ヤカンでお湯を沸かすということがナンセンスに思えてきます。
特に一人暮らしの人にはあるのとないのでは全然違うのではないかと思います。
私が使っているのは1.5Lと少し大型ですが、一度も満タンで使用したことがありませんので正直ここまで大きいのはいらないと思います。
ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB
電動歯ブラシは使って初めて便利なものだと気づくことができるものだと思います。
私も本当に綺麗に汚れが落ちるのか、手で磨いた方が綺麗になるんじゃないかと疑問を持っていましたが、実際に使ってみるとないと不便になります。
たまに電池が切れていたりしたら不便さをすごい感じます。
この電動歯ブラシはブラシが回るタイプですが、小刻みに振動タイプもあります。
むしろ小刻みに振動するタイプの方が一般的なのかもしれません。
嫁が使っているのがパナソニック 電動歯ブラシ ドルツ になりますが、こちらの方が電池持ちが良いです。もちろん値段も倍近くするので当たり前っちゃ当たり前ですが。
私が使っているブラウンの方は3,4日で充電が切れるのでこまめに充電することが必要ですが、コスパは非常に良いです。
ブラシが回るタイプはしっかりと汚れが落ちている感じがします。
ちゃんと奥まで同じ回転数で磨くことができますので満足度は非常に高いです。
これより高いモデルもありますが、まずはこのタイプを使ってみてからステップアップするのが良いと思います。
私はこれで十分に満足しています。
口腔洗浄器 ジェットウォッシャー
電動歯ブラシで歯を磨いた後はこれです。
電動歯ブラシとジェットウォッシャーで歯の管理は十分すぎるほどできます。
この商品はノズルから水を発射し、口内の歯垢や汚れを落としれます。
どれだけ歯磨きしれも歯の間の細い歯垢って落ちないんです。
でもこのウォッシャーがあれば内から外からで細い汚れもしっかりと落とすことができます。
使い方も非常に簡単です。
電源入れて、タンクに水を入れて、スイッチを入れるとノズルから水が飛び出してきます。
歯に当てて細い歯垢を取ることができます。
ぬるま湯をタンクに入れれば歯も冷たくないですし、ノズルも交換できますので家族で使うこともできます。
ちなみにタンクがないバージョンもありますが、水の量が違いますのでタンクありのこのタイプを購入するのをお勧めします。
注意点はマックスの水圧で歯茎に直接当てると血が出ます。
私は初めて使った際にやらかしました。
歯茎が弱い人は水圧の調整は慎重に!
PlayStation 4
このブログでも何回か登場しているPS4です。
総プレイ時間は3000時間くらいですが、かなりリアルなゲームを体験することができます。
PS4の良いところはオンラインでパーティを組んでゲームを遂行できるところだと思います。
もしパーティの人が違うゲームをしていても会話もできます。
仲間と一緒にゲームをするということが随分と身近になったような気がします。
そして、PS4があればDVDも見ることができますし、HuleやYou Tubeも閲覧可能です。
ゲーム好きなら購入することを強くお勧めします。
持っていて損はありません。
昨年と比べてかなり値段も落ちてきましたので買いやすくなりましたね。
PLANTRONICS .Audio 355 ステレオPCヘッドセット
PS4でゲームをするなら付属のイヤフォンとは比べものにならないくらいマイクの精度が良いです。
値段相応の外観ですが、使ってみるとコスパは最強だと思います。
スカイプ等にも使えますので、会話をする機会が多い人は購入しても良い商品です。
MGO3をやっていた頃は非常に重宝しました。
パナソニック フェイスシェーバー フェリエ
フェイスシェーバーですが、私は鼻毛剃りに使っています。
鼻毛剃りって結構値段するくせにそんなに性能が良くないんですよね。
この商品はフェイスシェーバーとうたっていますが、私は鼻毛剃りの方が向いていると思います。
もうかれこれ2年はこの商品で処理しています。
これないと私の鼻毛は処理できません。
もうね、なんと言って良いかわからないけど、本当オススメです。
使い方は電源入れて鼻の中周りをふぃっと回すだけでごっそりいけます。
そして、肌に優しいので怪我することがまずありません。
それでこの値段は間違いなく安いです。
売れ筋商品という意味がすごいよくわかります。
もう一度言いますね、鼻毛処理にオススメ!
テスコム 毛玉取り器 KD778-H
毛玉取りってなかなか買わないけど、あったらすごい便利です。
毛玉が溜まって着るのも少し恥ずかしくなった服でもこの商品なら簡単に除去してくれます。
これあったら本当に便利。
パワーがあるのでセーターなんかに使ってみたら本当にビビる。
面白いように取れるのでやりすぎてないか怖くなりますが、いざ仕上がりを見ても非常に綺麗です。
値段も安いので非常にオススメです。コスパが非常に良いです。
象印 EC-KT50
ミル付きではありませんが、手軽においしいコーヒーを飲むことができるコーヒーメーカーです。
ミル付きお手軽、全自動のコーヒーメーカーとしてオススメはパナソニック NC-A56-Kになりますが、少々値段が高いということがネックです。
私は家族で使用する際はNC-A56を使用していますが、これが1階にあるので一々1階まで降りて夜に飲むためには少々面倒です。
そのためにこちらのEC-KT50を購入しました。
熱で保温すると煮詰まることがあるし、エコではないため魔法瓶タイプのこちらを購入。
おいしいコーヒーが飲めることには間違いないのですが、魔法瓶のそそぎ口があまりよろしくないのがネック。
最後の一滴まで注ごうとしたら蓋を開けないといけない。
それ以外は本当に良いです。
おいしいコーヒー、魔法瓶、5杯程度一気に作れるという条件を満たす中では調べた中ではこれが一番良かったです。
毎日使っていますが、そそぎ口以外は大満足です。
DAIKIN 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK70S
子供が咳き込んだり、喉が痛そうな声を発することがあったので急遽空気清浄機を購入することにしました。
調べ抜いて選んだのがこの商品です。
この商品は空気清浄機と加湿器がセットになったものです。
加湿機能と空気清浄機能を同時に使うことができます。
HEPAフィルターと電気集塵で埃やPM2.5を除去してくれます。
機能面で見るとしばらくはこの空気清浄機のコスパを超える商品は登場しないと思うくらいのものになります。
しかし、空気清浄機の場合、効いているか効いていないのかが正直解りにくいというのも事実です。
ただ、この商品を購入してから朝起きた時の喉の痛さが減ったというのも事実です。
子供も喉の痛そうな声や咳をしなくなったので効いているのだろうと思います。
スペックだけでは判断しにくいですが、他の商品と比較して加湿器とセットになったものを購入しようとしたらこの商品に行き着くはずです。
BOSE QuietComfort15 ヘッドホン
もうこのヘッドホンで音楽を聴いたら、他のヘッドホンじゃ聴けなくなってしまいます。
私はこのヘッドホンを購入したばかりにステレオまでBOSEになってしまいました。
コスパ最強というか、ビビるくらい音が良いです。
本当に誰が聴いてもわかるレベルで違います。
とにかくベース音がすごいです。
音楽はもちろんのこと、映画なんて見たら迫力が違いすぎてびっくりします。
とても満足していますが、知らなかったらここまで音質にこだわる事にはならなかったかもしれません。
このヘッドホンに出会ってから音に関しての出費は増えました。
家電量販店等にも視聴できるスペースがあると思うので体験してみる事をおすすめします。
本当びっくりしますよ。
Nikon D5500 18-55 VRII レンズキット
ファミリー向けのエントリー機種になります。
ファミリー向けのエントリー機種ですが、非常に綺麗な写真を撮ることができます。
エントリーモデルと言われていますが、コスパは最強!
バリアングル液晶にタッチパネル搭載です。
ハイアングルからもローアングルからもタッチシャッターで撮影することができます。
これが非常に便利です。
タッチパネルはなくても良いけどバリアングル液晶はないと困ります。
一眼レフを購入しようと思っている初心者の方であればD5500を選んでおけば問題ないと思います。
APS-C機ではコスパはかなり良いです。
レンズキットと単焦点レンズを購入しておけばある程度は楽しめると思います。
最近D5600が出ましたが、コスパを考えるとこちらの商品で間違いないです。
MacBook Pro
Macに買い換えようと思っているのであれば、MacBook AirよりProを購入することをお勧めします。
用途にもよってきますが、メインPCにする場合は間違いなくProを購入しないと後悔することになります。
私はメモリを8GBにしましたが、16GBにしておけば良かったと思っていますので、PCで色々と作業をする人は16GBを選ぶことをお勧めします。
Macは画像が非常に綺麗ですので写真や動画をやっている人にとってはありがたい機種になります。
関連記事 WindowsからMacに乗り換え!メリット・デメリット並べてみたよ
LaCie HDD 1TB
MacBook Proの外付けHDDとして購入しました。
D5500を購入してからというもの写真の数が非常に増えたためMacではまかないきれなくなってしまいましたので購入しました。
値段でいうともっと安いのはありましたが、HDDは衝撃に弱いですのでできるだけ衝撃を抑えてくれるものにしたかったということでこの商品を選択しました。
これより少し安いものはありますが、衝撃性に対してこの商品はしっかりと対策をしてくれています。
しかも、非常に小さく持ち運ぶのも苦労しないという優れものです。
大切なデータになりますので外付けHDDは信頼性の方が大切です。
そういう意味ではコスパが良い商品だと思います。
Macと連携できる外付けHDDの中で、持ち運びも考慮するならこの商品を選んでおいて間違いないです。
ショックも吸収してくれる仕様になっていますので少々の衝撃なら大丈夫です。
データが飛んだことはありません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
実際に私が使っていてコスパが良いものを紹介しました。
今後もこれは!と思った商品があれば随時追加をしていきたいと思います。
家電を選ぶ際に、プレゼントを選ぶ際に、買ってよかったものを知りたい方に参考になれば幸いです。
それにしても便利な世のなかになりましたね。